その「困った」、コードで照らします。
小学校教員としての10年以上の経験と、独学で身につけたプログラミングスキル。
GAS / Sheets / Docsで明日から使える仕組みを、現場目線でご提案。
AIも活用し、先生たちの「働き方」をアップデートするお手伝いをします。
Profile
現場を知る教員だからこそ、本当に必要なソリューションを提供できます

ささ(@zawasasa)
小学校教員として10年以上の現場経験を持ちながら、独学でプログラミングを習得。 「現場の困りごと」を技術で解決することをライフワークとしています。
🎓 経歴・資格
- • 小学校教諭(社会科専門)
- • 教職大学院修了
- • 学校組織開発の研究・論文執筆
- • 校内研修・生徒指導経験豊富
🏠 プライベート
- • 二児の父
- • 薪活・芝活・DIY愛好家
- • Voicy愛聴者
- • 昼寝のプロ
💡 ミッション
「閉塞感を感じる学校現場で少しでもワクワクする働き方を模索する」をテーマに、 ICTやAIを活用した業務効率化・働き方改革を推進。現場の先生方、特に多忙な若手教員の 負担軽減に貢献したいと考えています。
Skills & Expertise
教育現場の実践経験 × 最新技術の活用で、現実的なソリューションを提供
技術スキル
プログラミング
- • Google Apps Script (GAS)
- • JavaScript
- • HTML/CSS
- • スプレッドシート連携
AI・ツール活用
- • Gemini CLI
- • ChatGPT活用
- • Obsidian
- • Cursor
開発実績
- • 業務効率化WEBアプリ開発
- • データ可視化システム
- • 自動化ツール作成
教育専門性
教科・指導
- • 社会科専門
- • 自己調整学習
- • 自由進度学習
- • ICT活用授業
校務・運営
- • 生徒指導
- • 校内研修企画
- • 校務文書作成
- • 学年運営
研究・学術
- • 学校組織開発研究
- • 教職大学院論文執筆
- • 働き方改革推進
🔥 独自の価値提案
現場を知る教員 × プログラミングスキル × 組織開発の知見 =実践的で持続可能なDXソリューション
対応可能な領域
業務効率化
校務DX・自動化・働き方改革研修・講演
ICT活用・AI導入・組織開発コンサル
教育DX・システム導入支援Google Workspace 活用
現場の “ちょっと困った” を、普段使いのツールで即解決
Works & Achievements
現場の課題を技術で解決した実績をご紹介します
小さなGAS(ユーティリティ)
日々の“ちょい困った”を素早く解決する小粒でも効くスクリプト集
フォーム→台帳 自動整形
Googleフォームの回答を台帳フォーマットへ自動整形し、採番・重複チェックまで実施。
- 技術: GAS, スプレッドシート
- 効果: 手作業ゼロ/入力ミス削減
配布物チェック自動集計
学年横断の提出/回収状況を集計し、未提出者リストを自動生成。
- 技術: GAS, 条件付き書式
- 効果: 集計時間 80%削減
朝の健康観察 集計/通知
欠席/遅刻等を集計し、管理職・学年にSlack/メールで自動通知。
- 技術: GAS, Apps Scriptトリガー
- 効果: 連絡の抜け漏れ防止
現場ワークフロー改善アプリ
教員の“毎日”を確実にラクにする、実務直結の小中規模アプリ
学習振り返りアプリ
GASとスプレッドシートで、児童生徒が手軽に記録・振り返りができるWebアプリを構築。AIによる自動フィードバックも可能です。
- 技術: GAS, Sheets, Dify, AI
- 効果: 自己調整学習の質的向上
社会科WS 自動生成(Cursor)
Cursorのエージェントモードで、社会科の調べ学習ワークシートを自動生成。ワーク・解答・指導案まで一括管理。
- 技術: Cursor Agent, HTML/CSS, 印刷最適化
- 効果: 作成時間の大幅短縮/品質の標準化
学習振り返りアプリ v2
GASとDifyを連携し、振り返り入力にAIが即時フィードバック。感情タグやファイル添付にも対応。
- 技術: GAS, Dify, Web Apps
- 効果: 自己調整学習の質向上/入力の継続率向上
大きな仕組み・可視化
校内全体で使える“仕組み”として設計し、効果が持続するプロダクト
提出物管理アプリ
GoogleスプレッドシートとGASで構築した提出物管理システム。 教員の負担を大幅に軽減し、業務効率化を実現。
- 技術: GAS, スプレッドシート
- 効果: 管理時間50%削減
- 提供: 無料ダウンロード
新体力テスト見える化
新体力テストの記録を「見える化」するアプリ。 データ分析により生徒の成長を可視化し、指導改善に貢献。
- 技術: GAS, データ可視化
- 効果: 分析時間80%短縮
- 特徴: 個別指導支援
タスクシュートアプリ
仕事の成果を「見える化」するタスク管理アプリ。 夏休みのダラダラ仕事を15分で解決する革新的ツール。
- 技術: GAS, 時間管理
- 効果: 生産性向上
- 特徴: 成果の定量化
noteマガジン
「学校現場で使える!GASでつくるWEBアプリ」
7本の記事で構成されたマガジンでは、実際に現場で使えるWEBアプリの開発方法を 詳しく解説。テンプレートのダウンロードも可能です。
マガジンを読むその他の取り組み
AI活用研究
Gemini CLI × Obsidian × Cursor を活用した情報資産化の実践
組織開発研究
教職大学院での学校組織開発に関する論文執筆・研究
働き方改革
職員室での効率化推進・初任者支援の実践
自己調整学習
自由進度学習の実践と研究・noteでの発信